fc2ブログ
カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ユーザータグ

最近のコメント

プロフィール

run800m

Author:run800m
元・陸上競技の800m選手。
好きな食べ物はねぎともやし。

専門は機械工学・ロボティクス
興味は経済・経営・生産・心理
・地理・プログラミング・性

QLOOKアクセス解析
フィードメーター - 他人の日記を見るのか? ver.BLOG

QRコード

QR

RSS

はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

気まぐれ広告

ブログ内容を反映するらしい。
ホントか!?

他人の日記を見るのか? ver.BLOG
デジモノ好きのたわいもない記録 デジタルライフ
Amazonアフィリエイト導入
このエントリーを含むはてなブックマーク FC2ブックマーク この記事をlivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク
Amazonのアフィリエイトに登録してみました。

といっても、「1日に3人来ればいい方」のこんなブログで小遣い稼ぎなんて考えちゃいませんが。

デジモノの記事を書いてて、写真が載せられればなと思ったからです。

そんなもんネットで拾ってくるか、自分で写真取って載せればいいと思われるかもしれませんが、

前者は著作権とかが気になり、後者は単純に面倒なのでやめました。

実際、ネットにおける画像の使用とか今はどうなんでしょうか。

ネチケットとか言う言葉はもはや死語なのか。

それとも高校?でやってるらしい、「情報」とかいう授業では取り上げたりしてるんでしょうか。

昔はリンクバナーとかに「直リンクではなく、自鯖に置いてね♪」みたいな注意書きがあったりしましたが。

かつてはニコニコ動画もyoutubeの動画使ってましたけど、負荷高過ぎて弾かれたし。

それでもマッシュアップが流行の現代には、他鯖に対するアクセス負荷とか気にしないんですかね。

技術もネットインフラも成熟して、動画はともかく画像ぐらいじゃどうってことないんでしょうか。

Amazonのアフィリエイトも画像はAmazon側のサーバーの物を読み込んで使ってるし。



アフィリエイト導入の方法について書こうと思ったんですが、簡単でした。

ちなみにFC2 BLOGではAmazonの広告を載せるプラグインもあるようですが、個別商品を載せたかったので、直接Amazonに登録しました。

では、導入方法です。

1.「amazon アフィリエイト」でググって、Amazonアソシエイトどうのこうのってサイトに行きます。
2.既にamazonのアカウントを持ってる人はそれでログイン。
3.お金貰うのに必要な自分の名前、住所、電話番号を記入。トラッキングIDを決め、規約に同意。
4.Amazonからメールが来る。

そんだけです。

これでAmazonのアフィリエイトユーザー専用サイト「アソシエイト・セントラル」に入れます。

あとは「受け取り方法を1500円ごとのギフトチケットにするか、5000円ごとの銀行振込にするかってのも早く決めといてね」ってのもありました。

5000円なんて一生入らないのと思うので1500円の方に決定。

トラッキングIDの決定ですが、ログインIDになるのではと思って警戒して「run800m」を避けたら、ログイン方法はメールアドレスとパスワードでした。

ちなみにこのトラッキングIDは複数持つことができ、一度作ると消すことができません。

「run800m」も早速作成し、このブログ用に使ってます。

リンクURLの最後の方、

「http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A40ZY/run800m-22/ref=nosim/」の

「run800m-22」となっているのが私の貼ったリンクを示すトラッキングIDです。

ちなみに22は日本のユーザーを表す数字だそうです。

22以外のrun800mさんがいるなら、お会いしてみたいものです。



アソシエイト・セントラルでは様々なアフィリエイト広告のHTMLソースを作成できたり、

それぞれの広告のクリック数・利益といったレポートの確認できたり、

うまく活用するためのコツについてや用語集なんかがあります。

あとインスタントストアという、自分のおすすめ商品のアフィリエイトばかりを貼ったサイトを作れるようです。

アフィリエイトの利益についてですが、最初は売上の3%で、たくさん商品を売っていると7%まで上がるそうです。

あとはキャンペーン商品を売ると+1%とか、逆に高額商品は5000円までとか縛りもあったりします。

ちなみに自分の貼った広告をクリックした人が、そのままAmazonで買わないとカウントされないそうです。

自分みたいに、「とりあえずお気に入りに入れといてまた後で見よう」という人の分はカウントされません。

「うおぉー!これ欲しい!!即買い!!」っていう、決断力と物欲のある人が買ってくれないといけないわけです。

まあ、なんにせようちにはあまり関係ないのでしょうが…



あとはリンクを作成してブログに貼るだけなんですが、アソシエイト・セントラルのオリジナルソースはごちゃごちゃしていて、なんか気に入らず。

たかだか画像とリンクを貼るだけの作業なんで、そういうソースを作るプログラムを組もうと思った矢先。

やはり大概の物は既に誰かが作ってますね。

商品を検索して、それのリンクソースを作ってくれるサイトを紹介してるブログ記事を見つけました。

Amazon アソシエイト作成支援ツール一覧
http://www.koikikukan.com/archives/2006/03/04-025016.php

ブログだったので、何気にトラックバック初体験♪

それはともかく「痛いニュース」とかのアフィリエイトに書かれてる「by G-Tools」って、そういう意味やったんやね。

支援ツール使ってソース作ってたのね。

クリックしたことが無かったから、存在に気付きませんでした。

とりあえず自分もG-Tools使ってみたんですが、なかなか使いやすくできてるんやなと感心しました。

これなら自分で作らんと既存のを使う理由も分かります。

ただ、TABLEタグをデザインに使っているとこだけがやはり気に入りません。

私もHTML覚えたての頃は独学でしたし、TABLEをデザインにガンガンに使ってましたが、やはりTABLEは表に使うものなのです。

デザインはスタイルシートを使わないといけません。

確かに初心者にはHTMLの方が簡便で、CSSは取っ付きにくいのでしょうがね。

W3C準拠のストリクトなHTMLを目指さないと。

ただ実際書いてるとStrict DTDの自信がなくて、Transitional DTDで宣言してしまいますけどね。

そんな訳でしばらくはG-Toolsを使いますが、いずれ自作ツールを作るつもりです。



あとは将来的に広告を全部非表示にしたくなる可能性も考えて、広告部分をDIVタグで囲っておきました。

記事中のHTMLはこんな感じ
<div class="amazon_ad">
<hr>
###G-Toolsで作ったリンクソース###
</div>


で、スタイルシートの方に
/* Amazonの広告設定*/
.amazon_ad {
visibility: hidden; /* 非表示にする場合のみ使用 */
}

visibilityをhiddenにすると非表示。

visibleにすると表示です。

もちろん今は表示したいので、設定はvisibleです。

部分部分をDIVタグで囲っておくと、後で色々使えて便利ですね。

mixiなんかは異常なぐらい細かく設定されています。

Firefoxの拡張機能「Stylish」を使えば自分用にスタイルシートをカスタマイズできるので、私もmixiの使わない部分は非表示にしまくってます。

もし物好きな方がいれば「アフィリエイトなんか貼りやがって!」と、うちの広告も非表示にできる訳です。


今回興味を持ったもの

アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法
伊藤 哲哉

中経出版 2006-05-20
売り上げランキング : 7390
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スポンサーサイト




関連した記事を見る(タグ検索)
PC Amazon HTML CSS
最近の記事を見る

(2010/02/22)

QLOOKの解析タグのカスタマイズに新機能 (2009/05/02)

CREATIVE ZEN その11(ZEN MX発売) (2009/04/30)

あらゆるコネクタの埃(ホコリ)対策 (2009/03/31)

カテゴリごとにブログのデザインを替える方法 (2009/02/28)

T-falのIH鍋を買いました (2009/01/31)

ZoneAlarmフリー版のいらない右クリックメニューを消す方法 (2008/12/15)

CREATIVE ZEN その10(右クリックメニューを消す方法) (2008/12/12)

Spybotの右クリックメニューを消す方法 (2008/12/11)

ブログのカテゴリ分けを使いこなす (2008/11/21)


テーマ:インターネット - ジャンル:コンピュータ

カテゴリ:ネット関連

Firefox 3.0
このエントリーを含むはてなブックマーク FC2ブックマーク この記事をlivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク
1ヶ月に一回バックアップを行っています。

それなりに時間がかかるので、古いPCをバックアップに使っているのですが。

そっちのPCの方でFirefox 3.0を試してみました。

Firebirdのたしかバージョン0.6の頃から愛用しているんですが、まさかここまで大きなプロジェクトになるとは当時予想もしてませんでした。

確かSleipnirが流行り始めてて、次々とタブブラウザが開発されてた頃でしたね。

Sleipnirはゴテゴテし過ぎてて、レンダリングエンジンもIEだったんであまり好きになれず。

学校でネスケ→モジラと使っていたので、その流れでFirebirdに辿りついたんだと思います。(どうやって知ったのか、選んだのか記憶がない。)

当時は拡張機能すら無かった頃だったのに、自分のフィーリングにマッチしたのでしょう。

まあ結果的に大成功です。

Gekkoエンジンとの切り替え機能搭載ってことで、Lunascapeも触ったことはあるんですが、これもゴテゴテが気に入らず。

ロボフォームとかが一緒についてきたけど、全く使えないことにも憤慨したような。

レンダリングエンジンの切り替えなんて、いまやIE Tabでできますもんね。

あっ、IE7も見た目とかが好きじゃないんでアップデートすらしてません。



そんなFirefoxなんですが、メジャーバージョンアップの導入には慎重です。

人柱になる気はないですからね。

XPのSP3も気にはなっていますが、あと数ヶ月は様子見でしょう。

Firefox 3.0も初期バグが見つかって、それのフィックスが終わって、ほとんどのアドオンが対応してから導入しようと思ってます。

ただ、今回はほとんど使ってない2台目のPCがあるんで、こっちで遊んでみた次第です。

RCを入れてるとうまくいかないとか聞いてたんですが、うちは2.0.0.14でもうまくいきませんでした。

アドオンの関係なんかな?

アドオンのアップデートの次の画面から表示がされなくなり、プロセスから強制終了。

それ以降は何回起動しても同じ状態。

やはり新規プロファイルにするのが無難なようです。

そんな訳で既存のプロファイルを移動して、新規プロファイルで起動。

やっとうまくいきました。

ツールバーのアイコンが変わり、見た目が若干変わっていました。

これはメジャーバージョンアップでは、いつもそうですね。

「戻る」「進む」アイコンの統合は最近の流行なのでしょうか?

IE7もそんな感じだったような。

たしかに使用頻度は戻るの方が圧倒的に多いでしょうから、利には適ってますね。

マウスジェスチャーを使ってないので、結構影響があるのかも。



さらにブックマークの管理に変更が。

ワンクリックブックマーク機能は別に便利さをあまり感じないのですが、ブックマークごとにタグをつけられるのは便利かも。

タグ管理っていうのも、最近のソフトウェアでは主流ですね。

ちなみにうちのブログもユーザータグによる管理機能がありますが、記事の最下部に表示されるようにこないだ変更しました。

関連記事が見やすくなったので、また見てください。

といっても、まだ全然記事がありませんが…

とにかくブックマークにタグがつけられます。

ただ、既存のブックマークにタグをつけ直すとなると大変な作業になるのでは…

フォルダ管理のデータを使って、自動的に全階層のフォルダ名をタグとしてつけてくれるアドオンできないかな。

ちなみに新規プロファイルにしたので、以前のbookmarks.htmlを上書きしたのですが、うまくいかず。

少し管理画面を眺めてたら、新機能としてブックマークのインポート/エクスポート機能を使うらしい。

後で調べてみたところ今回のバージョンではbookmarks.htmlは使わないで、インポートのみに使うらしい。

ブックマーク管理のフォームは高機能になった分、少し以前と違って使い辛い。

まあ慣れればなんとかなる部分だと思いますが。

bookmarks.htmlをインポートしてみると、問題なく以前と同じブックマークが並びました。

ただ、なんか機能が増えてブックマークメニューがゴテゴテしてるのが、少し気に入らないです。

最近ブックマークしたページだのよく見るページだの。

最近系はたぶんあんま使わないと思うから、もう1段下の階層にいて欲しい。

あと「よく見るページ」はさ…

絶対エロいページが並んで、「俺、何やってんだろ…」って悲しくなると思うんだ。

他人に見られて「お前こんなとこばっか見てんのかよ!」「あなたこんな趣味が…」みたいな。

せっかく下の方の階層に隠してたブックマークも丸見えです。

そう考えるとタグ機能も十分注意してつけなくてはなりませんね。

最近使ったファイル、訪問履歴、検索履歴につづいて、よく見るページも消去しないとプライバシーが守れない時代になりました。



新規プロファイルってことで、アドオンも入れなおしたんですが、アドオン画面に「アドオンを入手」機能がつきました。

アドオンの検索以外に、おすすめのアドオンなんかも教えてくれます。

Linuxでも最近のFedoraなんかにはこういうのついてますね。

windowsもフリーソフトの導入をもっと簡単にできるような仕組みを入れてくれないもんでしょうか。

ちなみに必要最低限の入れたアドオンは

Download Statusbar
DownThemAll
Fission
IE Tab
No script
scrapbook

です。

全部3.0に対応しておりました。

普段使いの方はあといくつか入れてますが、これだけあれば十分です。

ゴテゴテしてきたメニューについてもアドオン使って管理するしかないですねぇ。

以前はMenuEditorを使ってたんですが、アドオン同士の相性のせいかうまくいかず、更新もあまりされていなかったので2年くらい前に使うのをやめました。

今見てみたら3.0に対応ってことで、しっかり更新されてたんで、また使ってみたいと思います。



あとは地味なところで「最近閉じたタブ」がデフォルトで中クリック対応になりました。

「タブを開くんだから中クリックだろう」っていう自分みたいな人には朗報です。

ちょっとしたイライラがたまる原因になってました。

いや、かなりイライラさせられてたかも。

毎回ミスってる自分にも、こんな小さな気遣いのないFirefoxにも。

ちなみに2.0ではuserChrome.jsを使わないと変更できなかった部分でした。


今回興味を持ったもの

Firefoxを究める256のテクニックFirefoxを究める256のテクニック
下田 洋志

秀和システム 2006-01
売り上げランキング : 209176
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



関連した記事を見る(タグ検索)
PC Firefox
最近の記事を見る

(2010/02/22)

QLOOKの解析タグのカスタマイズに新機能 (2009/05/02)

CREATIVE ZEN その11(ZEN MX発売) (2009/04/30)

あらゆるコネクタの埃(ホコリ)対策 (2009/03/31)

カテゴリごとにブログのデザインを替える方法 (2009/02/28)

T-falのIH鍋を買いました (2009/01/31)

ZoneAlarmフリー版のいらない右クリックメニューを消す方法 (2008/12/15)

CREATIVE ZEN その10(右クリックメニューを消す方法) (2008/12/12)

Spybotの右クリックメニューを消す方法 (2008/12/11)

ブログのカテゴリ分けを使いこなす (2008/11/21)


テーマ:Firefox - ジャンル:コンピュータ

カテゴリ:ソフトウェア

IEEE1394 Firewire i.LINK DV
このエントリーを含むはてなブックマーク FC2ブックマーク この記事をlivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク
全部同じケーブルなのに名前が4つ。

今日電気屋で名前が違うだけで倍近い値段の差を見ました。

両者とも2mの金メッキ、2重シールド構造。

かたやPCコーナーのIEEE1394端子は1570円。

かたやAVコーナーのi.LINKケーブルは3150円。

知識がないと恐ろしいものです。

さらに説明書きには「i.LINKはDVの規格に準拠した…」うんぬんかんぬん。

分からない人は余計に混乱すること必死ですね。

名前が違わなくても売ってる店の種類が違うだけで、SDカードとかの値段が違ったりするし。

素人は要注意ですね。

ただ、DVD-Rとかに「動画もデータも、音楽も保存可能!Word文書も!」みたいな説明が書いてあるのを見ると悲しくなります。

その無駄に優しい説明が、逆にPC初心者を混乱させてるんじゃないかと思います。




さて、話は題名に戻って…

自分の中での理解は

IEEE1394:規格名
Firewire:Macintosh
i.LINK:ソニー
DV:ビデオカメラ

なんですが、たぶん合ってるはずです。

あなたならどれで呼びますか?

ちなみに私は…消去法で「IEEE1394」かな。

一番長いし、規格名だけどね。

マカーじゃないから「Firewire」は身近じゃない。

「i.LINK」はPS2でしか見たことないし、使ったことないし。

「DV端子」ならビデオカメラつないだことあるから、まだ身近なんだけど、

てか、今考えてみるとビデオカメラつないで「DV端子」的な使い方しかしたことないな。

ただ自分のPCの端子には「IEEE1394」って書いてたから、そう呼んできました。


世間での認知度はどうなのか?

googleで調べてみましょう。

=================================================
08/06/21現在 日本語のページを検索

IEEE1394 に一致する日本語のページ 約 1,240,000 件中
Firewire に一致する日本語のページ 約 1,230,000 件中
i.LINK に一致する日本語のページ 約 374,000 件中
DV端子 に一致する日本語のページ 約 56,800 件中
(DV に一致する日本語のページ 約 4,750,000 件中)
=================================================

ドメスティックバイオレンスが含まれるので、DVはDV端子でも検索。

IEEE1394は規格名だからトップだろうとは思いましたが、

Firewireが肉薄するぐらい人気なのに驚きました。

全部アルファベットだし、web全体でも検索してみました。

=================================================
08/06/21現在 ウェブ全体から検索

IEEE1394 の検索結果 約 11,300,000 件中
Firewire の検索結果 約 62,300,000 件中
i.LINK の検索結果 約 7,440,000 件中
digital video interface の検索結果 約 2,860,000 件中
(DV の検索結果 約 147,000,000 件中)
=================================================

やっぱりドメスティクバイオレンスが含まれちゃうんで、「digital video interface」でも検索。

ウェブ全体ではIEEE1394とFirewireで倍近い差がつきました。

でも、やはりFirewireが強いですね。

USBにやぶれたIEEE1394ですが、マックでは意外と普及してるんでしょうか?

ちなみに…

=================================================
08/06/21現在 ウェブ全体から検索

IEEE1394 の検索結果 約 11,300,000 件中
USB の検索結果 約 577,000,000 件中
=================================================

USB3.0が普及するのが楽しみです。

そうそう、ASCIIの記事でこんなのを見つけました!

「ピクセラ、USBビデオクラスに対応したIEEE 1394-USB 2.0変換ケーブルを発表」
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/11/650011-000.html

ビデオのみらしいですがIEEE1394⇔USB2.0の変換が可能だそうです。

そもそもビデオ以外の使い方知らないし…

とっても物欲がそそられました。

なにを隠そう、ケーブルマニアなのです。

マニアになる気はなかったのですが、気付いたらたくさんの種類のケーブルやアダプタを保持していて…

そのことに気付いて以来、使いもしないケーブルを集めてしまう毎日です。

電気屋に行って、一風変わったケーブルを見つけるのがちょっとした楽しみ。



ちなみにIEEE1394に関しては4pinと6pinがありますが。

自分のPCには4pinの穴しか開いてないので、4pinオス⇔4pinオスのケーブルしか持ってません。

今まで6pinのメスの実物なんか見たことがないし。

6pinのオスはごっつくって、あまり好きになれません。

なんかオスのくせにメスっぽい。


動物の話してるみたいになってきた。


今回興味を持ったもの

Pixela PIX-DVMP/U1H MobileCaptyPixela PIX-DVMP/U1H MobileCapty

ピクセラ
売り上げランキング : 91102

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



関連した記事を見る(タグ検索)
ケーブル PC
最近の記事を見る

(2010/02/22)

QLOOKの解析タグのカスタマイズに新機能 (2009/05/02)

CREATIVE ZEN その11(ZEN MX発売) (2009/04/30)

あらゆるコネクタの埃(ホコリ)対策 (2009/03/31)

カテゴリごとにブログのデザインを替える方法 (2009/02/28)

T-falのIH鍋を買いました (2009/01/31)

ZoneAlarmフリー版のいらない右クリックメニューを消す方法 (2008/12/15)

CREATIVE ZEN その10(右クリックメニューを消す方法) (2008/12/12)

Spybotの右クリックメニューを消す方法 (2008/12/11)

ブログのカテゴリ分けを使いこなす (2008/11/21)


テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

カテゴリ:ハードウェア